fc2ブログ

JR瀬戸大橋線・快速マリンライナー再び編

JR瀬戸大橋線・快速マリンライナー再び編

瀬戸大橋4

前回のJR予讃線・JR瀬戸大橋線 乗り鉄編からの続きで
本四備讃線を通過中です

JR児島駅1

6時38分にJR児島駅に到着
ここからはJR西日本管内になります

JR上の町駅

JR上の町駅を通過中にJR西日本115系とすれ違いました


JR西日本285系電車

JR西日本285系電車・JR植松駅付近にて撮影。
(2012年09月06日)

ちょうど1年前も同じルートを乗車させて頂きました
前回はマリンライナー8号だったので
JR坂出駅付近でサンライズ瀬戸とすれ違いましたが

今回は1本早いマリンライナー6号だったので
JR西日本管内に入ってからのJR植松駅付近ですれ違いました

快速マリンライナー5号

JR西日本223系電車+JR四国5000系電車・JR早島駅にて撮影。
(2012年09月06日)

JR早島駅で快速マリンライナー5号とすれ違いました

JR西日本115系電車16

JR西日本115系電車・JR妹尾駅付近にて撮影。(2012年09月06日)
児島行き普通列車とすれ違いました

JR貨物EF210形電気機関車

JR貨物EF210形電気機関車・JR岡山駅付近にて撮影。(2012年09月06日)
JR岡山駅に到着間際、単線区間があり列車交換の為に駅間停車
隣りに居た高校生が今日は貨物が遅れていると教えてくれました…。
毎日通学しているからわかっているんでしょうね~

JR西日本223系電車+JR四国5000系電車100

快速マリンライナー6号は7時04分にJR岡山駅に到着

JR西日本223系電車+JR四国5000系電車101

JR西日本223系電車+JR四国5000系電車・JR岡山駅にて撮影。(2012年09月06日)
折り返し7時11分発マリンライナー7号高松行きとなります

JR瀬戸大橋線・快速マリンライナー乗り鉄編
JR瀬戸大橋線・快速マリンライナー岡山到着編
ちょうど1年前に乗車した時の記事です

JR土讃線・JR琴平駅再び編

JR土讃線・JR琴平駅再び編

JR琴平駅100

JR土讃線を完乗するために再びJR琴平駅にやってきました

おがわうどん

乗り鉄する前に駅近くの知り合いから教えてもらったおがわうどん
ここは細めんうどんの発祥のお店だそうです!

あつあつ釜玉うどん

あつあつ釜玉うどん(550円)を注文!
これまた美味過ぎですぐ食べおわりました

JR琴平駅101

昼食後、JR琴平駅に戻ってきました

JR琴平駅102

12時05分発の特急南風7号高知行きに今から乗車予定です

JR琴平駅103

約30分ほど時間があるので駅構内を散策することに

JR琴平駅104

前回は2011年8月に訪問しています
JR土讃線・JR琴平駅編←前回訪問時の記事

JR琴平駅105

今回1年半ぶり(2013年2月)の訪問となったわけなんですが…。

JR琴平駅106

いつのまにか?洋風建築の歴史ある駅舎
2012年に国の登録有形文化財に登録されてました

JR四国121系電車2

JR四国121系電車・JR琴平駅にて撮影。(2013年02月23日)

JR琴平駅107

JR琴平駅で乗務交代なんでしょう~。
女性の車掌さんが待機されていました

JR四国2000系気動車

JR四国2000系気動車・JR琴平駅にて撮影。(2013年02月23日)
11時45分発特急南風10号岡山行きがやってきました
女性の車掌さんは交代で特急南風10号に乗車されました

JR土讃線・JR琴平駅から乗り鉄編

JR土讃線・JR琴平駅から乗り鉄編

JR琴平駅108

JR琴平駅です

JR琴平駅109

12時05分発特急南風7号 高知行きに乗車します!

土佐くろしお鉄道2000系気動車

土佐くろしお鉄道2000系気動車・JR琴平駅にて撮影。(2013年02月23日)
LED式発車標の絵柄が付いていたので
予告通りアンパンマン列車(2号)がやってきました
2030+2230+2231+2130編成土佐くろしお鉄道所有車となります

土讃線車窓

土曜日だったせいか?
自由席だったので空席がありませんでした
JR琴平駅からは非電化区間で香川県→徳島県の山の中を走行

JR阿波池田駅

12時33分にJR阿波池田駅に到着
ここで多くのお客さんが降車し座席を確保できました

池田球場

車窓からは吉野川運動公園野球場(通称・池田球場)が見えていました
高校野球地区大会四国大学野球リーグ戦が開催されているようですが
吉野川流域での台風、集中豪雨等で増水した場合、球場全体が水没するらしいです

私の勝手な妄想で蔦文也元監督率いる池田高校野球部を思い出してしまいました
2014年の春の甲子園に27年ぶり出場したみたいですが…。
話が反れてすみません

土讃線車窓2

アンパンマン号は吉野川沿いの山あいを南下していきます

次は大歩危駅

次の停車駅はJR大歩危駅

JR大歩危駅

12時53分に徳島県最後の駅であるJR大歩危駅に到着

土讃線車窓3

JR土讃線は高知県内に入っても山あいが続きますね

JR土佐山田駅

13時27分にJR土佐山田駅に到着です

土佐くろしお鉄道2000系気動車車内

香川県→徳島県→高知県の3県に跨る旅もいよいよファイナルへ

アンパンマン列車

13時40分にようやくJR高知駅に到着

土佐くろしお鉄道2000系気動車2

土佐くろしお鉄道2000系気動車・JR高知駅にて撮影。(2013年02月23日)
まとめきれずに長々となってしまいましたが
1時間35分の大変、楽しい列車の旅でした

乗車区間。JR琴平駅~JR高知駅間

JR土讃線・JR高知駅編

JR土讃線・JR高知駅編

JR高知駅

JR高知駅にやってきました

JR高知駅2

JR高知駅には駅ナンバリングが2つあります
D45は土讃線(多度津~高知)の
K00は同じ土讃線(高知~窪川)ですがKochi,Kubokawaだそうです。。。

JR四国県庁所在地00にする法則があり
同じ路線でも一つの駅に二つの番号が存在するらしい

土佐くろしお鉄道9640形気動車

土佐くろしお鉄道9640形気動車・JR高知駅にて撮影。(2013年02月23日)
私はてっきり土佐くろしお鉄道阿佐線と相互直通運転をしているので
くろしおと思い込んでいましたが番号の路線が反対方向やし…(笑)

ちなみに阿佐線(ごめん・なはり線)の駅ナンバリングはGN
余談ですが9640形くろしおにひっかけたらしいです

JR高知駅3

高知市はアンパンマンの作者であるやなせたかしさん縁の地であり
生まれは東京らしいのですが家族離散後
父の縁故を頼りに高知市に移住されたようです

JR高知駅4

JR高知駅の改札口です

JR高知駅5

ちょうど偶然にも訪問した平成25年2月23日(土)が
土讃線高知駅周辺連続立体交差事業
平成20年2月26日に第3代目駅舎として開業してから
満5周年を迎えたらしく記念セレモニー が開催されてました

JR高知駅6

2011年7月9日にJR高知駅前に3志士像が完成
左から武市半平太坂本龍馬中岡慎太郎

JR四国2000系気動車+JR四国JR四国キハ54形気動車

JR四国2000系気動車・JR四国キハ54形気動車
JR高知駅にて撮影。(2013年02月23日)


JR高知駅7

JR高知駅は1日平均の乗車人員が5,287人(平成25年度)でJR四国で4番目
ちなみにJR高松駅(12,394人)・JR徳島駅(8,338人)・JR松山駅(7,373人)です。。。

JR土讃線・乗り鉄 土佐編

JR土讃線・乗り鉄 土佐編

JR伊野駅

JR伊野駅にやってきました

JR伊野駅2

これから普通列車に乗り鉄です

JR伊野駅3

JR伊野駅は土讃線のすべての特急列車が停車します

JR四国1000形気動車

JR四国1000形気動車・JR伊野駅にて撮影。(2013年02月23日)
16時16分発の土佐山田行きに乗車します

JR四国1000形気動車車内

車内はどことなくほのぼのとした様子でした

JR四国1000形気動車2

JR四国1000形気動車・JR後免駅にて撮影。(2013年02月23日)
16時55分にJR後免駅に到着

JR後免駅

40分ほどの鈍行列車の旅でした

JR土讃線・ファイナル編

JR土讃線・ファイナル編

JR高知駅8

夜のJR高知駅です
高知市内で1泊しました。

高知市内

翌2月24日、高知市内をプチ観光

高知城

高知城も行きたかったけど外から見学しただけでした

土佐おもてなし勤王党

JR高知駅前に戻ってくると何やらイベントが…

土佐おもてなし勤王党2

高知発のご当地アイドル土佐おもてなし勤王党というらしい。。。
幕末の志士に扮したメンバーがおもてなし
高知県民からは土佐もて勤と呼ばれているようです
おもに土・日・祝日にステージショーがあるとか…。

JR高知駅9

思わず見とれてしまって時間がなくなったので急いでホームへ

南風11号
ホームで撮影しようとしていたら乗車予定の
JR高知駅15時44分発・南風11号 中村行がいつの間にか到着してました

JR四国2000系気動車車内

約1時間後の16時49分にJR窪川駅に到着です

南風11号車窓

この日はJR土讃線の終着駅であるJR窪川駅を通り過ぎても乗車しています

JR四国2000系気動車100

JR四国2000系気動車・中村駅にて撮影。(2013年02月24日)
17時26分に土佐くろしお鉄道・中村線 中村駅に到着しました
これでJR土讃線も完乗できましたね

乗車区間。JR高知駅~JR窪川駅間
JR土讃線 、完全乗車しました

とさでん交通

とさでん交通

桟橋線は高知県高知市の高知駅前と桟橋通五丁目を結ぶ、とさでん交通の軌道路線。
伊野線は高知県高知市のはりまや橋と同県吾川郡いの町の伊野を結ぶ、とさでん交通の軌道路線。
後免線は高知県南国市の後免町と同県高知市のはりまや橋を結ぶ、とさでん交通の軌道路線。

土佐電気鉄道910形電車

土佐電気鉄道910形電車・堀詰停留場付近にて撮影。(2013年02月24日)

2014年10月1日に土佐電気鉄道・高知県交通・土佐電ドリームサービスの3社が経営統合。
軌道事業・乗合バス事業・貸切バス事業を運営する「とさでん交通」として再スタートしたそうです

土佐電気鉄道910形電車2

この910形電車はもとポルトガル・リスボンの市電らしい。。。
現在は定期運用から外れ土休祝日限定ながら運行されているようです

土佐電気鉄道910形電車3

土佐電気鉄道910形電車・高知駅前停留場にて撮影。(2013年02月23日)

土佐電気鉄道600形電車

土佐電気鉄道600形電車・高知駅前停留場にて撮影。(2013年02月23日)

土佐電1日乗車券

土佐電の1日乗車券を高知駅前停留場で購入
乗りつぶしに挑戦しました

乗車区間。桟橋線・高知駅前停留場~桟橋通五丁目停留場間
       伊野線・はりまや橋停留場~伊野停留場間           
       後免線・後免町駅~はりまや橋停留場間


とさでん交通 、完全乗車しました

とさでん交通・桟橋線 がっかり編

とさでん交通・桟橋線 がっかり編

はりまや交差点

はりまや交差点にやってきました

はりまや電停

土佐電気鉄道590形電車・はりまや停留場にて撮影。(2013年02月24日)

はりまや橋、桟橋線の電停です。。。
名鉄岐阜市内線・美濃町線で2005年まで活躍していた
名鉄モ590形電車がちょうど停車していました
2005年4月1日に全線が廃止されたので
結局、名鉄岐阜市内線は乗らずじまいでしたが…

グランドクロス

とさでん交通の見どころでもある
伊野線後免線→と桟橋線の平面交差(ダイヤモンドクロス)
路面電車同士の十字クロスは全国でここだけです

土佐電気鉄道590形電車

土佐電気鉄道590形電車・はりまや停留場付近にて撮影。(2013年02月24日)

はりまや橋

そしてはりまや電停近くにあるはりまや橋(車道部分)…。

はりまや橋2

はりまや橋(太鼓橋)

はりまや橋3

豪商「播磨屋」富商「櫃屋」が,両者の往来のため
私設の橋を架けたことが「はりまや橋」だそうですが…。

はりまや橋4

見た瞬間、日本3大がっかりの意味がよくわかるスポットでした(笑)
画像じゃ伝わらないかもしれませんが実際行けばよくわかります

はりまや橋5

しかしながら高知市内でもっとも交通量が多く
繁華街であることには違いありません

はりまや橋6

とさでん交通・桟橋線 乗り鉄編

とさでん交通・桟橋線 乗り鉄編

はりまや橋電停

夜のはりまや橋電停にやってきました

はりまや電停2

人や市電、車が交じり合うダイヤモンドクロス

土佐電気鉄道200形電車

土佐電気鉄道200形電車・はりまや停留場にて撮影。
(2013年02月23日)


土佐電気鉄道200形電車車内

19時ごろ乗車しましたが車内はガラッとしています

私の履歴書

車内に私の履歴書というものが掲示してあります
200形は昭和25年生まれのとさでん一筋車ですね~
まだまだ現役でがんばってほしいものです

土佐電気鉄道200形電車2

土佐電気鉄道200形電車・桟橋通五丁目停留場にて撮影。(2013年02月23日)

土佐電気鉄道200形電車3

折り返し高知駅前行きに乗車します

ICカードですか

高知県内の路面電車・バス等で使用できるICカードですかです
カードの名前の由来は、電車の「で」、バスの「す」、カードの「か」
だそうで電車でもバスでも利用できるカードという意味らしい。。。

土佐電気鉄道200形電車車内

はりまや電停を再び通り過ぎてダイヤモンドクロスを通過

土佐電気鉄道200形電車4

土佐電気鉄道200形電車・高知駅前停留場にて撮影。(2013年02月23日)
高知駅前電停に到着しこれでとさでん交通桟橋線を完乗することができました

とさでん交通・伊野線 乗り鉄編

とさでん交通・伊野線 乗り鉄編

大橋通り

土佐の台所として親しまれている大橋通り商店街にやってきました

土佐刃物

商店街内にあった刃物屋さんの番犬がかわいかったですね

土佐電気鉄道600形電車2

土佐電気鉄道600形電車・大橋通停留場にて撮影。(2013年02月23日)
話は反れましたが大橋通電停から伊野線を乗り鉄します

土佐電気鉄道600形電車車内

伊野線の起点ははりまや橋電停ですが
はりまや橋→堀詰→大橋通はとりあえずは後回しです

土佐電気鉄道600形電車3

土佐電気鉄道600形電車・枡形停留場にて撮影。(2013年02月23日)
枡形電停で同じ600形ごめん行きとすれ違いました
大半が後免線と直通運転を行っているようですね。。。

土佐電気鉄道600形電車4

土佐電気鉄道600形電車・上町二丁目停留場にて撮影。(2013年02月23日)
上町二丁目電停ですれ違った600形はダンプカーと接触しそうな距離に…

土佐電気鉄道600形電車5

鏡川橋電停を過ぎると単線区間になります
ここではりまや橋方面に折り返す運用もあり重要な電停ですね。。。

とさでん単線区間

バスと離合しないといけないようなこんなに狭いところも…

タブレット交換

八代信号所ではタブレット交換

土佐電気鉄道200形電車5

土佐電気鉄道200形電車・八代信号所にて撮影。(2013年02月23日)
八代信号所は2014年11月11日 高知西バイパス延伸工事により
約240m西の中山信号所に交換設備が移設。
現在は廃止されています!

伊野停留場

土佐電気鉄道600形電車・伊野停留場にて撮影。(2013年02月23日)

伊野電停

終点の伊野電停に到着しました