JR予讃線・JR瀬戸大橋線 乗り鉄編
JR予讃線・JR瀬戸大橋線 乗り鉄編

早朝のJR高松駅にやってきました

2004年に完成した高松シンボルタワーです
複合商業施設サンポート高松の中核を担っています。。。
約151.3mで四国で一番高い高層ビルだそうです

そして同じくサンポート高松の区画内にある
JRホテルクレメント高松(画像右側)です
元は全日空ホテルクレメント高松でしたが2012年4月1日より現名称へ変更。。。

JR高松駅前の紹介はそれくらいにして
JR高松 → JR岡山まで乗車することに…運賃は2012年9月当時

JR高松駅6時08分発・快速マリンライナー6号に乗車します

フリーゲージトレインの早期導入を

JR西日本223系電車+JR四国5000系電車・JR高松駅にて撮影。
(2012年09月06日)
左側はJR四国2000系気動車で特急いしづちです

先頭車両の最前列の席を確保に…。
これでJR高松駅ともさよならですね

JR四国1500形気動車・JR高松駅付近にて撮影。(2012年09月06日)
JR高松駅を出てすぐのJR高徳線の分岐地点で1500形とすれ違いました

JR国分駅近くでは讃岐富士と呼ばれる飯野山?(ですよね)が見えました

JR四国121系電車・JR国分駅にて撮影。(2012年09月06日)

JR西日本223系電車・JR讃岐府中駅付近にて撮影。(2012年09月06日)
快速マリンライナー1号・JR高松駅行きとすれ違いました

JR坂出駅を過ぎてこれから本四備讃線へと入線します
これでJR予讃線内の瀬戸大橋線は完乗できました
乗車区間。JR高松駅~JR坂出駅間

早朝のJR高松駅にやってきました


2004年に完成した高松シンボルタワーです

複合商業施設サンポート高松の中核を担っています。。。
約151.3mで四国で一番高い高層ビルだそうです


そして同じくサンポート高松の区画内にある
JRホテルクレメント高松(画像右側)です

元は全日空ホテルクレメント高松でしたが2012年4月1日より現名称へ変更。。。

JR高松駅前の紹介はそれくらいにして
JR高松 → JR岡山まで乗車することに…運賃は2012年9月当時


JR高松駅6時08分発・快速マリンライナー6号に乗車します


フリーゲージトレインの早期導入を

JR西日本223系電車+JR四国5000系電車・JR高松駅にて撮影。
(2012年09月06日)
左側はJR四国2000系気動車で特急いしづちです


先頭車両の最前列の席を確保に…。
これでJR高松駅ともさよならですね


JR四国1500形気動車・JR高松駅付近にて撮影。(2012年09月06日)
JR高松駅を出てすぐのJR高徳線の分岐地点で1500形とすれ違いました


JR国分駅近くでは讃岐富士と呼ばれる飯野山?(ですよね)が見えました


JR四国121系電車・JR国分駅にて撮影。(2012年09月06日)

JR西日本223系電車・JR讃岐府中駅付近にて撮影。(2012年09月06日)
快速マリンライナー1号・JR高松駅行きとすれ違いました


JR坂出駅を過ぎてこれから本四備讃線へと入線します

これでJR予讃線内の瀬戸大橋線は完乗できました

乗車区間。JR高松駅~JR坂出駅間
